2020/05/07
『草取り腰』(デイサービスセンター大潟)
リハビリ新聞の5月の特集は「強い腰をつくる」と題して、季節柄『草取り腰』でお悩みの方に痛みの原因と解決策をご紹介しました。
御利用者よりも御家族様に思わぬ反響がありました。
「リハビリ通信、おばあちゃんより家族の役に立っているようです。毎日草との戦いなので、通信は助かります!!」
「リハビリ通信の草取り腰、参考になりました。」等々
うれしいお便りでした・・・。
解決策のひとつ、アスリートも注目しているインナーマッスルのトレーニング「ドローイング」は、簡単アレンジ編をご紹介しています。
こちらのお手本のように、息を鼻から吸って口から「フーッ」と10秒息を吐き続けます。
自分のコルセットの役割をする「腹横筋」をきたえ、また筋肉を働かせ血流を良くすることで痛みの改善にもなるのです。
デイサービスでは、体操に取り入れ毎日実施しています。
取り組み始めた3ヶ月前は、やり方が伝わらない、10秒間息を吐き続けることができない、という様子も見られました。
しかし、最近は「コツはいっぱい息を吸うことだわ」とやり方を工夫される方もあり、「10秒以上できるでね」「もっと続くわ」と、ラクそうな表情でできるようになっています。
写真は、皆さん感染症予防のマスク着用のため、残念ながら様子が伝わりにくいと思いますが、やり続けることの効果は大きいです!
御家族様や地域の皆様の『草取り腰』、さらには筋トレの一助になれれば幸いです。
〒949-3112 新潟県上越市大潟区土底浜978番地1
TEL.025-534-6533 FAX.025-534-6520