2022/06/20
「権利擁護」講座始めました 【 上越あたご地域包括支援センター板倉】
地域包括支援センター板倉では、区内のすこやかサロンの利用者を対象に、6月から全3回コースで「権利擁護」講座を開催しています。今後も月1回ずつ、権利擁護に関する内容で講座を開催していく予定です。今回、6月17日に開催をして10名ほどの方からご参加いただきました。
初回となる今回は『消費者被害/特殊詐欺』について、昨年・今年の県内の被害状況を説明、被害件数と被害額の大きさに参加者からは驚きの声が上がっていました。
今年、特に目立って件数・被害額が増えているのは、「還付金詐欺」です。昨年同時期比で県内では20倍の発生件数があり、還付金詐欺だけの被害額で2千万円を超えている状況です。
参加された方からは「よく怪しい電話がかかってくる」「怪しい電話はすぐに切るようにしているんだ」と色々な声が聞かれました。「自分は大丈夫だ!」と思っていても、いざその場面に出くわした時、冷静な判断ができるか、相談できる人がいるか、相談できる場所を知っているか、はとても大切なことです。
今後も権利擁護の講座をとおして、消費者被害にあわないように一人ひとりの意識の醸成をしていき、それと合わせて地域包括支援センターの周知を続けていきます。
次月以降も、成年後見制度・高齢者虐待防止といった権利擁護に関する啓発講座を開催する予定としています。
上越あたご地域包括支援センター板倉
新潟県上越市板倉区針722番地1
TEL.0255-78-7531 FAX.0255-78-7532