2014/09/25
『秋の道 早めのライトで 事故防止』
9月30日(火)まで、秋の全国交通安全運動が行われております。
標題は、そのスローガン。
夕暮れの早まりと秋の行楽期が重なる時期に交通事故が多発することからだそうですが、私どもも充分に注意が必要ですね。
さて、9月24日に上越あたご福祉会の小規模多機能型居宅介護4事業所で、各事業所の車両関係の委員が集まり、車両委員会を開催しました。
今回は、『車両事故発生時の対応』と題して、人身事故・車両同士の物損事故が発生した際の、必要機関への連絡や二次災害防止のための三角表示板の使用などを実際におこなってみました。
実技を行う事で、万が一の時も迅速に動けるよう今後も機会をもうけたいと考えています。
まずは、事故を起こさない事を念頭において、日々のサービスに取り組みます。
社会福祉法人 上越あたご福祉会
・小規模多機能型居宅介護「上吉野白鳥の里」
上越市大字上吉野1912-2 TEL:025-539-1830
・小規模多機能型居宅介護「居多の里」
上越市五智2-1-3 TEL:025-539-0197
・小規模多機能型居宅介護「八千浦ひよりの里」
上越市大字西ヶ窪浜156-1 TEL:025-546-5610
・小規模多機能型居宅介護「うつぎの里」
上越市大潟区土底浜978-1 TEL:025-534-6536