2016/02/04
節分行事(えどひがんの里)
えどひがんの里でも、今年一年の健康や幸福を祈願して お昼に恵方巻きやにしんを召し上がっていただきました。
なぜ節分にいわしを食べるのかお尋ねしたところ、高齢者の皆様はご存知で「いわしは臭いから厄除けになるんだよ」と教えてくださいました。
午後からは鬼に豆(カラーボール)を投げて厄除けをしました。
普段肩が上がりにくい方も、突然の鬼の登場に力が入り、ボールを力強く投げてくださいました。
鬼が退散した後、福の神登場!!
お一人お一人の前に来られ、やさしく手をとり握手をして下さいました。
とても幸せな気分になれたひと時でした。
たくさん体を動かし、笑い、心も体もポカポカになりました。
今日は立春、もう春はそこまで来ています。