2022/06/16
自分の足で(特養三和)
先回の投稿で、その方の夢をみつけて、
元気になるきっかけ作りをする自立支援介護の取り組みの説明をさせていただきました。
今回はある一つのエピソードをご紹介します。
M様は、昨年より体調を崩されて、以前のように歩行が難しくなっており、どこか元気もない日が続いていました。
もう一度しっかりとした足取りで歩いていただけるためにはどうしたらいいだろうか?
M様がもう一度歩きたい!と強い気持ちを持ってもらうために、一つ夢を作ろう。
そこで計画したことが『旦那の命日に墓参りに行く。墓までは自分の足で歩く。』こと。
命日は6月3日。その日を目指して今年に入ってから、歩く練習を頑張りました。
人間は何か目標があればやる気が起きます。練習もより一層力が入ります。
さあ、6月3日当日。
朝からどの服を着ていこうか?何回もお召し替えに大忙し。
お寺で息子様と娘様と待ち合わせして合流。
いざ自分の足で歩いてお墓まで!
息子様も娘様も「すごい!自分で歩いている!」と拍手!
まだ長距離は難しかったので途中からは車椅子で。
墓前では数珠を手に真剣に手を合わせておりました。
旦那様と久しぶりにどんな会話をされたのでしょう?しばらく目を閉じておられました。
墓参りは旦那様の7回忌の時にM様が取り仕切った時以来、実に約8年ぶりとのこと。
久しぶりの家族でのお墓参りでした。
「次は仏壇にお参りだね!それまでに自宅の階段を登れるように頑張ろうか!」
次の目標が出来ました♪
特別養護医老人ホーム三和愛宕の園
上越市三和区井ノ口1718番地4
025-532-2699