文字サイズ
上越地域に在住の外国人や留学生が日ごろ考えていること、感じていること、みんなに聞いてほしいことなどを日本語で発表する「第16回日本語スピーチコンテスト」が、11月24日に上越市市民プラザで開催されまし…
11月22日に三和愛宕の園で、おたっしゃくらぶを開催しました。 ※おたっしゃくらぶとは・・・ご入居者皆さんで集まってレクリエーションを行う会のことです。毎月定期的に開催しています。 …
11月10日(日)に八千浦ひよりの里・シャルールやちほで秋祭りを開催しました。 オープニングは八千浦中学校の吹奏楽部による演奏で幕を開けました。 金管楽器の迫力の生演奏に、皆さん聞き入っていま…
干し柿をデイサービスで作るため、ご利用者の方々よりご協力いただきました。 三和文化祭に初めてデイサービスセンター三和愛宕の園 でご利用者に作成して頂きました作品を出品させ…
白鳥の里「秋」、皆様から楽しんでいただいた様子をご覧ください。 毎年恒例の足湯ツアーに出かけてきました。場所は赤倉温泉足湯公園です。 足元からポカポカ温まっていただきました。「足湯に入ったから…
先日三和愛宕の園では、秋の焼き芋祭りを行いました。 当日、朝8時過ぎからもみ殻と燻炭焼き器の準備を行い、またご入居者数名の方にもご協力いただき、一緒にサツマイモをアルミホイルに包む所から行いました。…
本日、平成26年5月開設予定「複合福祉施設 大潟愛宕の園(仮称)」の開設準備室を立ち上げました。 地域密着型特別養護老人ホーム(29床)・短期入所生活介護(20床)・…
三和愛宕の園では、10月に入ってから各ユニットで紅葉ドライブに出かけております。 目的地は、高田公園方面や、味と酒の謎蔵とさせていただきました。 参加された皆様か…