文字サイズ
特養三和愛宕の園では、先日花火大会を予定していたのですが、台風の影響か当日は雨となってしまいました。 そこで、簡単ではありますが入居者の皆様と園内で楽しめる行事(屋台、スイカ…
ショートステイの送迎をしていると、大潟区内では稲刈りが始まっていました。 ご利用者を送って行く際に「ここからの眺めは最高だね〜」 と喜ばれていたので、 しばし車を路肩に寄せて景色を観賞してお…
8月26日(金曜日) 大潟区コミュニティープラザで、認知症カフェ「うみまち茶屋」が開催されました。 今回は、「介護施設について」をテーマに参加者の皆さんと勉強会。 気軽な雰囲気で、お話が…
大潟愛宕の園には春になると芝桜が咲く花壇があります。 この花壇、この夏はなかなか手入れする時間もなく、草が伸び放題!! これはまずいと思…
夏の夜といえば・・・ 「花火」 こちらでも、夏の夜を楽しんでいただこうとイベントが行なわれました。 「ただ、花火を見てもつまらない」との意見で まずはゆっくり夕涼み~♪  …
介護の職場では、様々な役割を持ったスタッフが活躍しています。 「介護職」は元より「看護職」、「生活相談員」、「介護支援専門員(ケアマネ)」等の職域の異なるスタッフが連携を図りながらご利…
少し時間が経ってしまいましたが… 8月19日に、高田の「やすね」にて「法人設立15周年パーティー」が行いました。 深夜勤務等で参加できない職員もいましたが、約250名の職員が参加し…
桜の木の枝付近にあるもの。 それは、かぼちゃです。 数ヶ月前に施設の畑に植えたかぼちゃの苗が上へ上とツルを伸ばし、桜の木の枝に到達しました。…
8月20日(土)は、新井複合施設が普段からお世話になっている、妙高市高柳地区の祭礼が執り行われ、朝から小学生を中心とした子供神輿が、巡行して下さいました。 …
特養三和愛宕の園では、8月22日に喫茶「あたごcafe」が開店しました。 先日もご紹介させていただきましたが、今回は「くつろぎ・憩いの場作り」の2回目です! …