文字サイズ
特養三和愛宕の園で、職員が中心となり施設円周のテラス清掃を行いました。 数回に分けて行ったのですが、夏から秋にかけての落ち葉や汚れ、クモの巣等が多く見られました。 …
複合大潟の正面玄関に、今年もクリスマスツリーがお目見え! 「できないわよ~」「おまん、飾んない」と消極的だった方々も、 しだいに「そこ、飾りついてないよ」「もう無いんか…
特養三和愛宕の園では、11月25日にそば打ち行事を行いました。 当日は、フードリンク様(普段施設の入居者様のお食事をご用意いただいています)の職員様からそば打ちの実演をしていただきました。 …
特養三和愛宕の園では、11月23日に特養の家族会研修会を開催致しました。 今回はご家族の希望で、法人内の「障害者就労支援センターWITH」にて障害分野における当法人の取り組み、法…
11月22日 グループホーム三和愛宕の園では、おやきづくりを行いました。 おやきとは、小麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆、野菜等で作ったあんを包み…
11月18日。 秋も深まり、頬をなでる風も冷たくなってきました。 平野部では、稲刈りを終えた稲穂は、朝日を浴びて黄金色に輝いています。 山間部では、初冠…
11月16日 保倉駐在所の御協力を頂き、施設での不審者対応の防犯訓練を 行いました。 施設に不審者が入ってきた場合に、入居者の安全を守るため、どのように対処すれば …
11月11日は「ポッキーの日」、「サッカーの日」、「介護の日」等の様々な記念日となっているようです。 当法人では11月11日を介護の日にちなみ「あたごING」の日としております。 …
11月11日は介護の日 それにちなんで大潟区では地域包括支援センターうのはな苑が主催となり 介護者教室が開催され、今回はシャルム見潟ヶ丘の事業所にきてくださいました。  …
当法人では、今年度より「管理者」、「中堅職員」等の階層ごとに研修を行っております。 本日は管理職研修の第3日目を行っております。 最終日ということでこれまでの研修内容の…