文字サイズ
年が明けて、1回目のうみまち茶屋が開催され、お手伝いに行ってきました。 カフェ内は、笑い声に包まれてぽっかぽか♪ 今回は…
1月19日 上越警察署 生活安全課の協力を頂き、 特養直江津、グループホームおたて、居多の里合同で不審者対応研修を行いました。 …
色とりどりのペットボトル・・・さてこれは? 球根の水耕栽培です。 利用者様と一緒にペットボトルを加工して作成しました。 どんな花が咲くか楽しみ…
1月11日,駒林の村社:剱神社より宮司様においで頂き、新年の 御祈祷を行って頂きました。 厳かな空気の中、設えた…
明けましておめでとうございます。 大潟では年初めの恒例となった、もちつきを行いました。 「よいしょ!」「うまいぞ…
うつぎの里では、新年会を開催しました。 今年1年を占う「新春福引」にはじまり、 恒例の「福笑い」で、大笑いの連続でした! …
小規模特別養護老人ホーム 直江津愛宕の園では、毎年恒例の もちつき行事を開催いたしました。 あんころ餅、きなこ餅、黒ゴマ餅、おろし餅の他にも 職員お手製のお雑煮も…
上吉野白鳥の里では、書初め、餅つきを行いました。 餅つきには地域の方にも参加していただきました。 …
「笑う門には福来る」新年から笑って福を呼ぼうということで 新年お楽しみ会を開催しました。 チームにわかれ協力して福笑いをしました。 &nb…
特養三和愛宕の園では、毎週金曜日に「かなやの里 ワークス」様によるパン販売を行っています。 本日もパンの販売日でしたので、その様子をご紹介いたします。 …