文字サイズ
当法人WEBサイトをご覧いただきありがとうございます。 先週(21日)は、今春入職予定の内定者研修を行いました。 先輩職員のアテンドで …
今月も、地域支え合い事業の一環で行われている大潟区の認知症カフェへ お手伝いに行ってきました♪ いつも、ボランティアさんの作ってくれるお茶菓子は絶品ばかり! 今回は、柿のゼリーやりんごのコン…
2月20日(月)、高齢者住宅部門事業所別連絡会を、シャルールやちほで行いました。 今回は、ケアハウス新井職員による、妙高市介護予防講座の実演。 ご利用者皆様と楽しい…
現在の状況です。 建物を覆っていたシートが昨日外れました。 アルミのルーバー(格子)がまだついていませんが、外壁工事は概ね完了しまし…
寿司バイキングを本日行いました。 変わり寿司の実演中。 たくさん用意させていただき、本日はお変わり自由^^ …
「立春を過ぎた大安の日」(今年は7日) 複合大潟の正面玄関に、今年も雛飾りを飾りました。 今年は、なんと2組の雛飾り♪ 色鮮やかな衣装で、ご利用者の皆様をお出迎えしてくれており、 「きれいね~…
毎月ご利用者が作っている作品を「月刊デイ」に応募しました。 熊本の震災後に、応援メッセージを贈りたい!という気持ちで、 いつも以上に心を込めて作りました。 すぐに掲載された雑誌をご利…
節分は春を迎える立春の前日であり、 「季節の分かれ目」と意味があります。 昔は冬から春になるのを新たな1年と捉えて、 今で言う『大晦日』のような意味合いがあったそうです。 季節…
2月3日は節分 白鳥の里でも毎年恒例の節分行事を行いました。 節分と言えば恵方巻ですね。 どうです、職員手づくりの大きくて沢…
昨日、特別養護老人ホーム三和愛宕の園の増床工事部分を見学してきました。 一部、壁紙等の仕上げが完了している部分がありました。 全体の状況としては写真の通りで、完成には今しばらく時間がかかり…