文字サイズ
6月29日,午前から今年初のじゃがいも掘りをしました。 暑くなる前にと早めに畑に出ましたが、下を向いての作業に汗だくになりながら掘りました。 …
7月7日の七夕に向け、飾りを作ったり短冊に願いを書いたり・・・。 皆さん、たくさんの飾りとたくさんの願い事を作って下さいました。 まだ飾りつけは途中ですが、7日の七夕に…
短期入所施設上吉野愛宕の園では 毎年恒例梅漬け作りを行いました! 今回は梅の量も多く、皆さん黙々と蔕取りをされておりました。 …
直江津愛宕の園の会議室にて、㈱明治 管理栄養士 四ノ宮裕介様を講師に迎え、食中毒・手洗い研修を開催いたしました。 多数の職員が参加しました。 季節問わず、衛生意識を高く持たなければと改めて思い…
6月20日、ひよりの里とシャルール合同で高田公園に紫陽花見学に出かけてきました。 お弁当を持ってピクニック気分で楽しんできました♪ 八千浦ひよりの里 新潟県上越市大字西ヶ窪浜156番…
特養直江津では、定期的に職員会議を開催しています。 議題は毎回様々です。 入居者へのサービスについて、職場の環境について、各職域みんなで 意見を出し合い、…
美味しい食卓を囲むと自然と笑顔になれますよね。 美味しいものを食べるのが大好きな皆さんと職員とで、各ユニット定期的に美味しい行事を開催しています。 はまぼうふうユニットでは、近隣の老舗中華…
白鳥の里では本格的な梅雨に入る前の19日・20日の二日間に赤倉温泉の足湯に出かけて来ました。 今回は、施設の近くにある「いこい処ほくら」さんに特注のお弁当をお願いしいしピクニック気分で出かけて来…
6月21日、大潟区にある「長澤新聞店様」より、新聞紙を使ったエコバック教室を 開催していただきました。 初めて作るエコバックに、頭と指先をフル回転し…
もしかしたら、どなたか雨男の方か、雨女の方がいたのかな・・。 朝からあいにくの雨模様でしたが、予定通り大潟水と森公園にあじさい見学に出かけて参りました♪ あじさいはちょうど見頃でしたが…