文字サイズ
本日、えどひがんの里では、『第2回 ハーバリウム教室』を開催いたしました。 前回に引き続き、小林農園様の協賛となっております。 定員を20名としていましたが、出来るだけ多くの方にご参加して…
9月24日に敬老会を行いました。 ご家族、ご親戚の方も参加して頂き楽しい時間となりました。 お祝い御膳として手作りの松花堂弁当を召し上がって頂き 赤飯は、おいしいねと好評でした。 …
少し前の話になりますが・・・。 上吉野愛宕の園をご利用いただいたご家族より、ご寄付を頂きました。 生前、ご本人様はお花がお好きでいらっしゃったこともあり、 職員で相談した上で、花壇を…
真っ青に澄んだ青空の下、恒例の『シャルム見潟ヶ丘 感謝祭』が開催されました。 日頃からお世話になっている、町内の皆様や運営推進委員の皆様もご参加いただきました…
9月23日、上吉野地区の敬老会にお招きいただきました。 例年、お声掛けいただき、皆さんも楽しみにされています。 「ごちそう!」 施設からも健康に関しての講話の…
20日は、暦の上では、彼岸の入りとなりました。 グループホーム三和愛宕の園では、入居者の皆様とおはぎ作りを行いました。 種類は『あんこ』、『きな粉』、『ゴマ』の3種類を作りました。 …
上吉野愛宕の園は、今年の10月1日で開設10周年を迎えます。 先日、ささやかながら記念セレモニーを行わせて頂きました。 中庭に記念樹のコブシを植え、手作りした看板を設置し、…
今年発足した、ケアハウス新井女子会、その名も「なでしこの会」。 6月にブログをアップしたところ、新潟日報社様が県内の様々な女子会を取材されていて、この度、ケアハウス新井の「なでしこの会」も取材を…
9/19、上吉野愛宕の園に保倉小学校6年生が2回目の訪問をして下さいました。 ラジオ体操をみんなで行い、児童から歌のプレゼントを頂いた後は、一緒に折り紙 の鶴を折りました…
9/18(月)敬老の日に新井複合施設にて敬老会を行ないました。 まずは、長寿のお祝いの表彰。 その後、髙橋三弦会様の三味線と歌を披露していただきました。 …