文字サイズ
○○の秋。何が一番に思いつきますか? 特養直江津は、ズバリ「食欲の秋!」です。 行事委員を筆頭に、職員がひとつひとつ手作りで完成した松花堂弁当に舌鼓を打ちながら秋の味覚祭りを楽しみました。…
11月26日、グループホームおたてでは、日本舞踊『綾女(あやめ)会』の方々にお越しいただき、優雅な踊りを披露していただきました。 グループホームおたては、大きな施設ではありませんが、併設する特養直江…
本年度より国際こども福祉カレッジ様より委託を受け行っております『介護福祉士実務者研修』のスクーリングの様子です。 受講生は、11月27日に実施される「生活支援技術試験」に向け、真剣に取り…
上越市三和区のグループホーム三和愛宕の園では、11月21日におやき作りを行いました。 地区のボランティア様のご指導いただき、米粉を使って皮作りました。 …
11月13日、ケアハウス新井にて、今、SNSで流行の「ハーバリウム」の講習会がありました。 新井複合施設のケアハウス、デイサービス、グループホームのたくさん見皆様と職員も加わり…
11月11日は『介護の日』です。 当法人ではこの日を『上越あたごING』の日とし、法人内でプレゼン大会を行っています。 今年度のテーマは『チャレンジ』です。 …
上越市三和区にあるグループホーム三和愛宕の園では、11月1日~9日まで上越観光物産センターで開催されていた菊祭りに行ってきました。 会場に入った瞬間から菊の香りを感じながらすばら…
11月3日、※報告が遅くなりました(⁼-⁼;) 文化の日は晴れやすいと聞いたことがありましたが、素晴らしい上天気! という事で、上吉野に来てくださっている保倉小学校6年生からお誘い…
新井複合施設で、そば打ち食事会を行いました。 この季節恒例の行事で、入居者、利用者の皆様も大変楽しみにされております。 希望者はそば打ちの体験もされ、重たい麺切…
10月にもお伝えしましたが、上越あたご福祉会では本年度より、国際福祉カレッジ様が実施している『介護福祉士実務者研修』のスクーリング上越会場を委託しております。 授業は順調に進んでおり、先日は『生…