文字サイズ
毎年恒例の笹寿司づくりを行いました。 妙高地区では、郷土料理として笹の上に寿司飯をのせて ぜんまい煮の具をのせたり卵やみそ漬け、でんぶと 色々な味を味わうことができます。 笹の風味…
本格的な梅雨に入る前の6月18日・19日の二日間 赤倉温泉の足湯に出かけて来ました。 『温泉はやっぱりいいねぇ~気持ちいいわ』と言いながらゆっくりと温泉に浸かりました。 …
先日、池の平方面にドライブに行ってきました。 梅雨いりしたといいますが、爽やかな初夏の陽気で山々の緑がとってもまぶしかったです。 いもり池周辺を散策し 足湯に入り 食堂でランチをして♪…
『月刊DAY』には、デイサービスセンター等で作られた作品を紹介するコーナーがあります。 デイサービスセンター三和愛宕の園では、作品を出品し、何度か入賞しています。 限られた時間の中で生み出す傑作で…
三和中学校様の3年生が地域活性化を図るための活動を企画・実施し、次年度後輩に思いを託す「まちづくりワークショップ」を行っております。 その活動の一環として区内の福祉施設に3週に渡り訪問し活動をさ…
上吉野白鳥の里では,この時期恒例の「ちまき」づくりをしました。 慣れた手つきで手早く、職員も教えて頂きながら一緒に作りました。 紐もしっかり結ばれ、立派な「ちまき」…
デイサービスセンター三和愛宕の園では、初めて個展を開きました。 97歳の女性の方の作品です。 これを見たみなさんは何を感じますか? …
ひまわり交流館は、妙高市の『平成30年度介護予防・生活支援サービス事業』です。 普段、交通手段の問題で地域の茶の間にご参加できない方を対象に介護予防教室を開催します。 軽体操、脳トレ、レ…
夕方からは、今年も潟町の皆様と一緒に踊りにも参加させていただきました。 業務が終わってから踊りの練習をしたり、事務所では音楽を流す時間を作ったり、今年初参加の職員も 楽しみながら練習を重ねて来まし…