文字サイズ
グループホーム新井では高田公園の蓮まつりに行ってきました。 高田公園では現在、『第40回 上越蓮まつり』が行われています。 ご入居者の皆様もすごいね、きれい…
グループホーム三和愛宕の園の 施設内の敷地では、トマトやカボチャ等の野菜作りを行っています。 今年はカボチャが豊作です。 立派なカボチャが沢山収穫出来ました!…
令和となって初めての夏も、恒例の夏祭りが行われました。 地域の方々も沢山来られ、「射的」や「千本引き」「輪投げ」等の ゲームを楽しまれたりしていました。 …
応募前企業説明会に参加しました! 先週行われた高校生応募前企業説明会に 私たち、上越あたご福祉会も参加させていただきました! 説明会では、仕事の内容や施設…
以前、何度か紹介させていただいた「JAFアドバンス」ですが、今年も第1回目の開催7月23日の目前となりました。 実は私達、運営事務局は2代目となります。昨年より先代の想いを引…
デイサービスセンター三和愛宕の園では、毎月40 冊ほどの本を、三和図書館からお借りし、貸し出しも しています。人気の本は、大活字(大きな字の本)の物語や、エッセイ、田中角栄さん関連の本など…。 今…
梅雨ならではの、ジメ~~~っとした気候の中、何か気分転換したくなります。 特養直江津では、看護師主催の「ちぎり絵教室」を開催しました。 「ここにこの色を貼ったら?」色の配置など相談し合った…
上越市の八千浦ひよりの里ではちまきづくりを行いました。 ちまき作りに手慣れた方も90歳で初めて作られた方も皆様上手に作られていました。 作ったちまきはおやつの時間に美味しくいただきました。…
毎日むし暑い日が続きます。じめじめした陽気で食欲も落ち気味ですが 上越の郷土料理「笹寿司」で七夕食事会をしました。 酢飯と笹の香りが食欲増進となり皆さんたくさん召し上がって下さいました。 …
ある朝、上越タイムスのある記事を読んでいたご利用者が 「板倉にこんなきれいなあやめの群生地あるんだって、今が見頃だってさ」 「行ってみますか?」「行ってみたいな~」 ということで希望者を…