文字サイズ
8月28日より行っておりました『介護福祉士実務者研修』のスクーリング授業が11月21日で全て終了しました。 今年度は、当法人で受託している上越会場での受講者は、14名でした。 …
昨今発生した大型の台風を経験し、直江津地区の事業所では、水害を想定した避難訓練を実施しました。 火災等を想定した訓練は、年に数回実施していましが、水害想定は初の試みです。 …
■種別:小規模多機能型居宅介護 ■名称:城北愛宕の園(仮称) ■場所:上越市土橋 8月5日に着工となりました新規事業所の新築工事が順調に進んでおります。 10月に屋根がかかり、建物の形が分…
板倉ふれあい祭りが11月2日(土)と3日(日)で開催されました。 農業者トレーニングセンター内に環境・健康・福祉コーナーが設けられ、地域包括支援センターはその中で消費者被害防止のための啓発活動を…
11月11日は『介護の日』です。 当法人では6年前より『介護の日』に法人のプレゼンテーション大会『上越あたごING』を行っています。 …
秋の訪れとともに、上越あたご福祉会では様々な研修を行っております。 今回はいくつかまとめて、研修の様子を紹介させていただきます。 【新人研修会】 毎年、年2回の新人研修会を…
10月31日、11月1日の2日間で、VR(バーチャルリアリティ)を活用したVR認知症体験研修を行います。 この研修は昨年も行い、今回が2年目となります。 昨日は研修1日目でした。 この研修で…