文字サイズ
寺町あたごの里(仮称)では、現在工事が順調に進んでおります。 工事を進める中で『決めなくてはいけないもの』がいくつかあります。 その中の1つが『色』です。 外壁、屋根、サッシといった外回りの…
新規施設の『小規模多機能型居宅介護 寺町あたごの里(仮称)』は 上越市寺町2丁目内で予定通り工事を行っています。 基礎工事が終わり、次は建て方の工事に入っていきます。 現場の隅には木材が搬入…
居多の里では5月の行事に『赤倉の足湯ツアー』を予定していましたが、 昨今の社会事情を鑑み、ツアーを中止しました。 その代わりに直江津地元の料亭『松風園』よりお弁当を注文し、ご利用者と職員で…
5月度の誕生会を行いました。 入居者9名中3名の方が5月生まれということで にぎやかな会となりました。 お祝食は、個々に食べたい物を聞いて うどん、炊き込みご飯、肉豆腐…
旬を感じるものをいただきました。 立派な筍です。 さっそく処理を… 職員よりベテランの皆様の方が、手慣れてスムーズです。 隣の方も興味津々。…
「デイ三和のバンクシー」こと、職員Nさん。 心にぐっと来る絵画でデイサービスでは有名で、2~3ヶ月に1回、こっそりと脱衣室のホワイトボードの絵を更新してくれています。(1.5m×1m四方) 季節の…
先月植えたえんどう豆の苗が白い花を咲かせ収獲の時期となりました。 畑の方はとりあえず、じゃが芋が芽を出しました。 夏野菜の植え付けは準備中です。 &nbs…
新規施設の『小規模多機能型居宅介護 寺町あたごの里(仮称)』は 上越市寺町2丁目内で予定通り工事を行っています。 現在、基礎工事を行っています。 基礎の中には鉄筋が沢山入っているんで…
今年の新卒採用活動は「コロナ禍」の影響を受け、学生さんにとっても企業にとっても大変厳しい状況になっています。 当法人でも3月から参加を予定していた「合同企業説明会」が全て中止、延期となってしまっ…
リハビリ新聞の5月の特集は「強い腰をつくる」と題して、季節柄『草取り腰』でお悩みの方に痛みの原因と解決策をご紹介しました。 御利用者よりも御家族様に思わぬ反響がありました。 「リハ…