文字サイズ
梅雨のジメジメした日が続いておりますが… 城北あたごの里では6月22日~24日にかけ、アジサイを観に正善寺ダムへ行ってきました。 予め日程を組み晴れることを祈っていましたが、 …
6月23日(火) 100日後に上越市寺町2丁目に施設の開所を予定しています。 施設は『小規模多機能型居宅介護 寺町あたごの里(仮称)』です。 開設場所はこちらになります。(上越市寺町…
小規模多機能型居宅介護寺町あたごの里(仮称)では2020年10月の開所に向けて準備を進めております。 先週の時点では、建て方の工事を行っていましたが、現在は屋根の工事も概ね完了したようです。 …
少しずつ感染症も落ち着いてきましたが、まだまだ気が緩められない時期が続いていますね。 上越市三和区のえどひがんの里でも恒例の外出・外食行事が中止となり、みなさんも残念そうな表情を浮かべておられました…
「美味しい」と思ってもらえるものを食べてもらいたい。 気合十分の職員が「おいしくな~れ」と念じながら作りました。 ベテランの奥様が関心の眼差しで見ております。 せっかくキレイ…
法人内の他の事業所アマビエの活動に続きますが、 グループホーム新井でも疫病退散を願って 職員が絵柄を考え書いたものに入居者様が 貼り絵をして頂きました。 3作品完成。 …
小規模多機能型居宅介護寺町あたごの里(仮称)では2020年10月の開所に向けて準備を進めております。 先日のブログでもお伝えしたとおり、現在現場では建て方工事を進めております。 前回のブロ…
先日、別事業所のブログでも紹介されていましたが、近年のコロナ渦の中でご利益があると注目されている「アマビエ」。 えどひがんの里でも、この記事についてご紹介をさせていただきました。 調べてみ…
6月に入り、暖かい・・というより熱い日が続いております。 今日も半袖でちょうどよいくらいの陽気でした。 新規施設『小規模多機能型居宅介護 寺町あたごの里(仮称)』も暑さに負けず 工事…
本日、いつもお世話になっている 株式会社 ジョーサン様が来園され マスクのご寄附をいただきました。 頂戴したマスクを大切に使わせて頂き、今後とも感染症対策に取り組んで参ります。 皆様の善意…