文字サイズ
みなさんに、ダルマの目入れならぬ顔入れをしてもらいました。 思い思いのダルマができました。 ダルマの目は、願いを祈願し片目を入れ、叶った後にもう一方の目を入れると言…
小規模多機能型居宅介護 城北あたごの里では、12月24日、25日 「サンタがあたごにやってきた」ということで、クリスマス行事を行いました。 サンタ一族に伝わるという体操を披露してもらい …
12月24日(木)、県立糸魚川白嶺高等学校にて介護総合演習の出前授業を行ってきました! こちらの授業は毎年白嶺高校さんからご依頼いただいているもので、今年で4回目の授業となります。 …
連日の投稿になってしまいますが… 24日クリスマスイブの日、寺町あたごの里にプレゼントが届きました。 何かなとご利用者と開けてみると… …
12月22日(火)、ハローワーク上越にて 上越あたご福祉会単独法人説明会を開催いたしました! ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 個別でたくさん質問して…
クリスマスの時期が近づいており、あっという間に年越しになりそうですね。 外に出ていけない毎日の中、室内で行う取り組みも職員が工夫をしながら考えてくれております。 &nb…
先月末、美守小学校6年生を対象に認知症サポーター養成講座を行いました。 寸劇では、あたご劇団員による迫真の演技で会場を沸かせました。 講座を受けた小学生はオレンジリングをもらい認知症サポータ…
寒波が来て、一気に冬景色となった寺町です。 今年は”大雪”と色々なところから声が聞こえてきます… さて、今回はこちらです。 こちらのゆず。職員の寄付と共にご利用者からもたくさ…
本日、上越では、雪が降っています。 数センチの積雪がある地域もあるようです。 上越市五智では2021年4月開所に向けて、『生活介護棟』と『グループホーム棟』の工事が進められています。 …
グループホーム三和愛宕の園では 毎月お楽しみ弁当を実施しております。 コロナ禍 なかなか外に出れる機会が少なく 少しでも楽しみをということで始まりました。 …