文字サイズ
生活介護『おもむき俱楽部』では、7月28日から、「お菓子流し」を楽しんで頂いています。 隣接するグループホーム『セカンドプレイス』から頂いた竹をつかい、水と一緒に流したお菓子のつかみ取りを行って…
おもむき俱楽部では、7月28日から、「お菓子流し」を楽しんで頂いています。 隣接するグループホーム『セカンドプレイス』から頂いた竹をつかい、水と一緒に流したお菓子のつかみ取りです。 …
毎月お楽しみのカレー。 入居者も徐々に増えてきており、カレーが鍋1つでは そろそろ限界かも・・・ なんか、たまごのせるとリッチですよねー。 …
梅雨が明けて、蓮の季節ですね。 小規模特別養護老人ホーム直江津愛宕の園では、高田城址公園へ、蓮を見にドライブしてきました! お堀のまわりは人が空いていたので、気温と相談して少しだけ降車しました。 …
特養直江津、グループホームおたて、居多の里では 毎年合同で防災訓練を各種実施しています。 中でも炊出し訓練は、毎年中身を変えて実施しています。 ポイントは、材…
梅雨も明け、連日30度を超える暑い日が続いています。 上吉野白鳥の里では、利用者の皆様が外の暑さも気にならないくらい熱中して作品作りをされています。 皆様、ご自分の得意なものや好きなものを…
ご家族様から丹精込めて育てた綺麗なお花を頂戴しました。 おもむき俱楽部のホールに飾らせて頂きました。 創作活動でご利用者が作られた染物や工作の数々。 ご利用…
7月14日(水)、糸魚白嶺高等学校の「介護総合演習」を履修されている生徒様より、ZOOMでのリモートレクリエーションを実施して頂きました。 新型コロナウイルスの影響で外部のボランティアの受け入れを行…
生活介護『おもむき俱楽部』では、午後のひととき、おやつレクリエーションを実施しています。 この日はフルーチェをアレンジしました。 ご利用者それぞれが、思い思いの味に…
直江津地区の複合施設では、聖母保育園の園児さん達と一緒に毎年「七夕交流会」を開催しています。 ですが、コロナ禍という事もあり、昨年は実現できませんでした。 今年もこのご時世・・・諦めていたところ、…