文字サイズ
(今回はエピソードの紹介です。写真はあまり無いです…) 「最近怒りっぽくなってきた気がするんですよね…」 あるご利用者について、担当職員から相談がありました。 認…
先日、おもむき倶楽部のすぐそば!!にある、うみがたりへ行ってきました(^ ^♪ 平日ということもあり、空いており、じっくりと観てまわることができました。 パンフレット片手に…
7月22日、板倉区にあります地域の茶の間「ねごしの里」様にて、認知症サポーター養成講座を開催いたしました。 こちらは地域の茶の間事業で、主に区内にお住いの介護保険サービス等の利用前の住民の方々の…
上越あたご地域包括支援センター板倉では、6月にもブログでご紹介させていただいた通り、今月も権利擁護に関する出前講座に出かけてきました。 今月は「高齢者虐待防止」に関して、参加者にご説明をさせてい…
「そろそろ竹の準備しないとね」 職員の一言で七夕が近づいていることに気付かされておりました。 昨年に引き続き今年も実施できました。 「流しそうめん」 また今年も法人内の大潟の事…
暑い暑い日々が続く中、今年も聖母保育園の皆さんが 手作りの七夕飾りを届けて下さいました。 この日は薄曇りで、暑さも少し和らいでくれて 外での交流会も安心。 ソーシャ…
地域包括支援センター板倉では、地域の茶の間にお呼びいただき出前講座を開催いたしました。 今回は板倉区熊川の地域の茶の間です。 地域包括支援センターの紹介と認知症についての寸劇・講話を行いま…
グループホーム新井では今年も野菜作りを行っています。 草取りも頑張ってます。 キュウリやナスも段々と採れはじめ、食卓に上がるようになりました! 今日はしばらく雨が続くいう予報を聞き、急遽、じ…
6月25日(土)、ハンドメイドN‘sガーデンの大島様を講師にお招きし、ご利用者やご家族の皆様・特別支援学校に通う親子様をお迎えし、ハーバリウム体験を行いました。ヽ(^o^)丿 ハーバリウ…
上越あたご福祉会人事部です! 7月7日(木)に、リージョンプラザにておこなわれました高校生応募前企業説明会に参加させていただきました! 説明会では、短い時間ではありましたが法人・仕事の紹介…