文字サイズ
久しぶりにRX組の青山さんにお越しいただき楽ワザの技術研修や 介護観を育てるための講義などの勉強会を開催しました。 今年度から入職した職員もいたため、改めて基本的な技術や知識を学びました。…
6月25日(土)、ハンドメイドN‘sガーデンの大島様を講師にお招きし、ご利用者やご家族の皆様・特別支援学校に通う親子様をお迎えし、ハーバリウム体験を行いました。ヽ(^o^)丿 ハーバリウ…
上越あたご福祉会人事部です! 7月7日(木)に、リージョンプラザにておこなわれました高校生応募前企業説明会に参加させていただきました! 説明会では、短い時間ではありましたが法人・仕事の紹介…
法人では、新規事業所の工事着工にあたり、地鎮祭を執り行いました。 ■小規模多機能型居宅介護 登録定員25名 ■認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 18室 ※2023年4月1日開設予定…
城北あたごの里では今年、赤オクラを栽培しました! こちら、オクラの栽培の様子。 お店とは違い畑のオクラは逆さまに育つ様子が良く見えました。 ご利用者と職員が丹精込めて…
H様は昔は家族の誕生日、記念日は絶対忘れず、手紙で気持ちを伝えていたとのこと。 H様は病気の後遺症で、右手に麻痺が残っており、言葉がうまく話せません。奥様の願いはもう一度声が聴きたい。 話すこ…
特養三和愛宕の園久々の喫茶店開店。 栄養士と看護師中心に企画をしてくれました。 準備をしてくれた職員、 誘導してくれた職員、 い…
今朝、出勤すると早番がちょっと考え込んでいました。 聞くと内容はお昼のメニュー 何と今日の昼食は・・・ ハンバーガー と …
今年は3年ぶりに「柿崎区お引上げ商工まつり」が開催されるという事で、 柿崎区出身の方を中心に、しっかりと感染症対策をした上で参加してきました。 コロナ禍で外出する事が出来な…
今回も自立支援介護の取り組みのエピソードをご紹介します。 今回の主役はI様。 I様は息子様が大好き。その息子様は弥彦神社で神職をされています。 以前、職員と話をしてい…