文字サイズ
梅雨が明けて、蓮の季節ですね。 小規模特別養護老人ホーム直江津愛宕の園では、高田城址公園へ、蓮を見にドライブしてきました! お堀のまわりは人が空いていたので、気温と相談して少しだけ降車しました。 …
25日、朝一番に施設のエントランスポーチにバックで入ってこられるご家族の車を見かけ、 何か大きな荷物搬入なのかな?と玄関を出ると、 「いつも母がお世話になっています。 毎年持ってきてたんだけど…
特養直江津、グループホームおたて、居多の里では 毎年合同で防災訓練を各種実施しています。 中でも炊出し訓練は、毎年中身を変えて実施しています。 ポイントは、材…
梅雨も明け、連日30度を超える暑い日が続いています。 上吉野白鳥の里では、利用者の皆様が外の暑さも気にならないくらい熱中して作品作りをされています。 皆様、ご自分の得意なものや好きなものを…
特養三和のすみれユニットでは春に種をまき、 夜勤者が夜勤明けに水やりをしながら、ひまわりを育ててきました。 夏真っ盛りになり 大輪の花を咲かせております。 …
本日、庭園の芝を美しくしてくれる芝刈り機が納車されました。 今後の活躍と安全を祈願して、安全祈願祭と芝刈りのデモンストレーションを行っております。 各事業所の管理者が車…
本日は「旬の美食祭」を開催し、昼食に天ぷらとそうめんを作りました。 天ぷらの材料の野菜は庭の畑で取れたとか取れなかったとか… 調理中は美味しそうな音…
19日から土用に入りましたので いよいよ梅を干します。 これから3日間干すみたいです。 梅自体は完熟梅ではなかったので 少し固めのようですが、どんな味になっていくでしょ…
ご家族様から丹精込めて育てた綺麗なお花を頂戴しました。 おもむき俱楽部のホールに飾らせて頂きました。 創作活動でご利用者が作られた染物や工作の数々。 ご利用…
19日 さざんかりんどうユニットでは職員計画の花火大会が行われました。 日中に暑さが和らいだ夕方 皆さん外に出て来られ花火開始です。 打ち上げ花火に手持ち…