文字サイズ
コロナ対応で休憩も密を避けて…。 と、いうことで いろいろと職員も工夫をしてくれており、自分の車で休む職員もおりました。 …
秋の大運動会が10月14日~20日まで一週間にわたり開催されました。 チームリーダーの選手宣誓からスタートです! さあ、競技開始。 …
またまた、ご利用者の方々から「あたごさんにあげたいんだけど、こんなんもらってくれる??」 と、恥じらいながらも持ってきてくださった貼り絵。 お話を聞いてみると……
毎年、当法人の役員をしてくださっている高澤様より この時期になると菊を施設の玄関に飾っていただきます。 この菊が毎年本当に見事で ご入居者の方もこれを見に降りて来られる方もい…
これっ!!そう秋刀魚です!! 今年は不漁が続き、秋刀魚も高騰しておりこの行事も実施できるかと考えておりまし…
白鳥の里では収穫祭に向けて、ご利用者と一緒に春から野菜作りを頑張ってきました。 <4月> ご利用者のご指導のもと。里芋の植付けとじゃが芋の畝上げです。 『いーかね。こーやってやるんだよ。』 …
キレイに花が咲いてる! と職員より話があり、下百々のヤナギバヒマワリ ハッピーロードに見学に行きました。 見ごろのヤナギバヒマワリに心奪われ、癒された時間となりました。 …
夜間想定避難訓練を実施いたしました。 1家屋に3事業所からなる複合施設ですので、日頃から連携を心がけております。 今回は、夜間想定という事もあり、職員人数も少ない設定です。 …
上越市三和区のグループホーム三和愛宕の園では先日、畑のさつまいも掘りをしました。 また、ご近所の方からたくさんの柿をいただきまして 干柿やさわし柿を作りました。 秋は美味しい…
先日、上吉野白鳥の里をご利用者がとなりの敷地にある 特別養護老人ホーム上吉野愛宕の園で生活されているご主人へ会いに行ってきました。 『お父さん元気?少し…