文字サイズ
何を作っているでしょうか?! どうやら紙ねんどを使っているようです。 え?! ミッキー??? ご利用者が筆入れ~♪ もうお分かりですね! そうです、来年の干支『…
特養三和では毎年恒例の忘年会を行いました。 12月12、13、16、17、18日の5日間 2ユニットずつ開催しました。 47名のご家族に参加をいただきとても楽しい…
ご利用者様の「買物に行きたいわ」のご要望にお応えして 雪が降る前に”バロー上越ショッピングモール”に出かけてきました。 食事を楽しんでからお孫さんやご主人にクリスマスプレゼントを買われている方もい…
ひまわり交流館では、上越市の株式会社小林農園様とのコラボレーション行事『アレンジしめ縄教室』を開催しました。 『ひまわり交流館(新潟県妙高市)』は平成30年度から妙高…
特養三和では毎年恒例の家族会大掃除が行われました。 何かと忙しい師走の土曜午後 32名の家族に来園いただき 一緒に施設内の大掃除を行いました。 ユニ…
特養三和のある三和区井ノ口は昨夜からの雪で一面真っ白です。 朝の出勤時に大慌てでスノーブラシを出したのはきっと私だけではないはずです(笑)。 そんな寒い中ですが…
1月26日に行われます介護福祉士国家試験に向けて「筆記試験対策講座」を 開講しました。本年度、国家試験を受験する予定の7名が参加しました。 NSGグループの専門学校「国際・こども…
8月28日より行っておりました『介護福祉士実務者研修』のスクーリング授業が11月21日で全て終了しました。 今年度は、当法人で受託している上越会場での受講者は、14名でした。 …
昨今発生した大型の台風を経験し、直江津地区の事業所では、水害を想定した避難訓練を実施しました。 火災等を想定した訓練は、年に数回実施していましが、水害想定は初の試みです。 …
本年度第2回目の動物ふれあい活動が行われました。 今回は北棟入居者を対象に開催。 昔から犬を飼っていた方などを中心に参加しておられました。 …