文字サイズ
当施設でも取り組んでいる自立支援介護を先進的に行っている、 兵庫県の社会福祉法人 福住山ゆりの里 介護老人福祉施設 やまゆりの里様と ZOOMにてお話をさせていただく機会を頂きました。 …
「地域の図書館から月40冊ほどの本を借りています。ご利用者さまからのさまざまなリクエストをもとに図書を予約。 職員のおすすめの本を紹介するなど、みんなで楽しく、本の感想を語り合っています」 …
第一弾に続き、その後… 夏祭り週間の最終日。 この日の為に「ぜひ参加したい!」というご利用者を募ったので、ケアマネさんも予定の調整を一生懸命 してくれました。 …
なでしこユニットの畑では、夏野菜の最後の収穫を終えました。 そして、秋冬野菜の栽培に向けて準備をしました。 春の時より土の状態が良くなっていて驚き! 大根(2…
毎年感染症の蔓延防止の為に開催が中止されてきた夏祭り。 今年からは少しずつですが、工夫を凝らしながら地域のお祭りが開催する知らせが届くようになってきましたね。 そんな夏…
地域包括支援センター板倉では、6月から3か月間にわたり、区内のすこやかサロンにて権利擁護講座を開催してきました。1回目は「消費者被害について」、2回目は「高齢者虐待について」、3回目の今回は「成年後見…
法人発信のブログでも紹介がありましたが、高校生向けの施設見学会がありました。 当施設のスタッフも先輩職員代表として参加し、介護の仕事の説明などをしました。 見学会の中では、入居者の…
先週末に寺町2丁目の納涼祭にお邪魔してきました。 コロナ禍の為、毎年残念ながら開催が見送られていたお祭りです。 今年は町内の会議の結果、開催…
願い虚しく 朝から雨・・・。 まぁそんなの気にしていても仕方ないので 20周年祭はスタートです。 お昼にかけて屋台と催し物です。 皆さんうれしそう…
特別養護老人ホーム三和愛宕の園は8月で20周年を迎えました。 20日は祭りとして花火の打ち上げを予定しております。 ただ、ここにきてのコロナの急拡大により …