文字サイズ
9月14日、上越市三和区のグループホーム三和愛宕の園では敬老会が行われました。 お昼日は職員手作りの松花堂弁当をご入居者とご家族で味わいました。 また、今回は『新道オハイ・マイ…
今年度も国際こども・福祉カレッジ様より委託を受け『介護福祉士実務者研修』のスクーリングを行っております。 その様子をお知らせいたします。 受講生は、初日となりました8月28日から『介護過程…
体操やレクリエーションを通し、いきいきと暮らして いただけることを願った「生き活きクラブ」を開催しました。 普段の体操とは違う運動に集中して参加されました。 ゲームではうちわを使い隣へ風船を渡し…
9月9日 特養三和では災害を想定して 非常食の炊き出し訓練をしました。 実際にユニットにある備蓄食料を使用し、 電気ガス水道が使用できないという想定で …
実りの秋がやってきました♪♪ 毎年恒例、北代「あまや農園様」にぶどう狩りに出かけてきました。 地元の方は、秋になると北代のぶどうを稲刈りのこびりにされていたそうです。 北代ぶどう園でのぶどう狩り…
■種別:小規模多機能型居宅介護 ■名称:城北愛宕の園(仮称) ■場所:上越市土橋 8月5日に着工となりました新規事業所の新築工事が順調に進んでおります。 杭を打ち、基礎鉄筋を組んでいき…
直江津地区の事業所(小規模特別養護老人ホーム直江津愛宕の園、グループホームおたて、 小規模多機能型居宅介護 居多の里、障がい者就労支援センターWITH)の感謝祭を開催いたします。 催し物や…
複合福祉施設 直江津愛宕の園だよりが発行されました。 事業所内で行われた行事や今後の予定等が掲載されています。 是非ご覧ください。 地域発信 複合福祉施…
先日、上吉野白鳥の里では流しそうめんを行いました。 最近は雨続きのお天気ですが、暑い夏の疲れを癒して頂きました。 早く流れてこないかな~ まだかな…
居多の里は今年の10月で10年目を迎えます。 10祭の祭りを行いました。 昼食は屋台メニューとおやつはチョコバナナとわたあめでした。 催し物はおやつ掴み取りと水ヨーヨー釣…