文字サイズ
本年度第2回目の動物ふれあい活動が行われました。 今回は北棟入居者を対象に開催。 昔から犬を飼っていた方などを中心に参加しておられました。 …
デイサービスセンター大潟より、リハビリ通信11月号を掲載します。 寒くなってくると、手足の冷えやむくみが気になりますよね。 今回は、そんなお悩みにお答えしたく、むくみ予防をテーマとさせて頂きました…
11月16日 特養三和の家族会では毎年恒例の家族会研修会を開催しました。 今年は認知症について学ぼうということになり 当法人の地域包括支援センターより認知症サポー…
■種別:小規模多機能型居宅介護 ■名称:城北愛宕の園(仮称) ■場所:上越市土橋 8月5日に着工となりました新規事業所の新築工事が順調に進んでおります。 10月に屋根がかかり、建物の形が分…
先回に引き続き第2回目のモーニング喫茶を行いました。 今回は北棟1階、2階の方を対象として開催しました。 今回は 1階だったので本部の…
昨日に引き続き 蕎麦うちその2 今日は南棟での開催です。 昨日に引き続き体操の前にそば打ちの実演。 昔、自分で蕎麦を打っていたと…
板倉ふれあい祭りが11月2日(土)と3日(日)で開催されました。 農業者トレーニングセンター内に環境・健康・福祉コーナーが設けられ、地域包括支援センターはその中で消費者被害防止のための啓発活動を…
今年も毎年恒例の そば打ちが行われました。 実際に目の前でそばを打ってもらいお昼にいただきます。 皆さんそばは好きだわ~など話をされており終始楽しまれてお…
11月11日は『介護の日』です。 当法人では6年前より『介護の日』に法人のプレゼンテーション大会『上越あたごING』を行っています。 …
特養三和では8日にモーニング喫茶を行いました。 職員が作った朝食を喫茶店風に提供をしました。 第2弾は15日に開催です。 特別養護老人…