2017/07/28
「ハーバリウム教室」開催について(えどひがんの里)
当法人が運営する三和区の『小規模多機能型居宅介護 えどひがんの里』では、8月2日(水)、インスタグラムなどSNSで今話題の「ハーバリウム」教室を、小林農園様と共同で開催します。
ハーバリウムとは、元来、植物標本集や植物標本館を指す言葉ですが、最近では、インテリアとしても注目されるようになっています。
ブリザードフラワーをハーバリウムにすることで、通常より長くお花を楽しむこともできます。
三和区の小規模多機能型居宅介護施設「えどひがんの里」では、8月2日(水)14時から、このハーバリウムを職員や利用者が一緒に作成します。
同イベントには上越市駒林の小林農園様にもご協力いただきます。
また、8月24日(木)には、特別養護老人ホーム三和愛宕の園にて、施設関係者だけでなく、一般の方の参加も受け付け、楽しく交流しながらハーバリウムを作る教室を開催します。
ご興味のある方、お問い合わせください。
■第1回開催日 (えどひがんの里ご利用者向け)
日時: 平成29年8月2日(水) 14時00分~15時00分
場所: えどひがんの里 TEL 025-532-3782
住所:上越市三和区井ノ口1718番地4
■第2回開催日(参加者受付中)
日時 :8月24日 18時30分~
定員 20名 参加費 1,500円
場所:特別養護老人ホーム三和愛宕の園 地域交流スペース
住所:上越市三和区井ノ口1718番地4
TEL.025-532-2713
○ポスターはこちらです